よくあるご質問
- 何歳になったら診せにいけばいいの?
-
特に何歳になったら…という明確な規定はありませんが、 むし歯に気がついたら、できるだけ早くご来院ください。治療が早ければ早いほど、お子様への負担が少ない治療をすることができます。
歯科医院でむし歯予防の処置ができるようになるのは、お子様がまだお腹の中にいる、妊娠中からです。
大切なお子様の歯を守るためには、少しでも早い時期からの予防が大切です。虫歯予防に「早すぎる」ことはありませんので、レオーネキッズデンタルクリニックへご相談ください。また、例えば1歳で予防を希望されて来られる場合、まず家でのケアをお聞きし、お家でお母さんが出来るむし歯予防のアドバイスをします。また、むし歯になりにくい食事の方法や、むし歯菌(ミュータンス菌)への感染予防を行います。
基本的には、むし歯予防は、ご家庭からと思います。
そのお手伝いをするのが私達です。とはいえ、最初は、わからないことでいっぱいだと思います。歯みがきの仕方・歯の生え方など不安なときは、いつでもお気軽にご相談ください。
- 歯みがきっていつから始めたらいいの?
-
歯が生えたらしましょう!
レオーネキッズデンタルクリニックでは、飲み込んでも安全な歯磨き粉をご用意しています。生後6か月を過ぎる頃から、たいていは下の前歯から、小さい乳歯が顔を出します。 この時期は、ぬらしたガーゼなどを指に巻いてお口の中をそっとぬぐうか、やわらかめの歯ブラシで、磨くというよりもなでるようにしましょう。
ガーゼややわらかめの歯ブラシを使うのは、赤ちゃんに、お口に異物が入ることに慣れてもらうことが目的です。ただ、上の前歯は特に裏側が汚れやすいので、上の前歯が生えてくる時期を目標に、赤ちゃんの歯みがき習慣を定着させ、スムーズにブラッシングができるよう準備をするとよいでしょう。
- どんなむし歯予防の治療をしてくれるの?
-
むし歯予防のポイントは、むし歯菌(ミュータンス菌)がお口の中で繁殖しない環境を作ることです。
- 妊娠中は、お子さまに菌が感染しないようにする方法
- 0歳~3歳は、菌が感染しないようにするための食事方法
- 3歳以上のお子様は、間食指導などの生活習慣指導
そして、必要に応じて、シーラントやフッ化物塗布を行います。
- 子どもが治療中泣きそう…。迷惑じゃない?
-
全然迷惑なんかじゃありません。慣れています。
むしろ、大泣きしてた子が、頑張って平気で治療出来た時、それは「小児歯科医をやっていて良かったなぁ」と思える時です。ここは小児歯科ですから、小さいお子様がいっぱいです。スタッフも慣れていますので、気にせずご来院ください。
- お母さん(お父さん)も子どもの治療に同席できる?
-
はい。お母さん、お父さんも、ご希望に応じてお子様の治療に同席していただくことができます。
一緒にご案内いたしますので、受付時にお申し出ください。 - 子どもが歯医者さんを嫌がらない工夫はなにかある?
-
いきなり歯を削るようなことはしません。
歯医者さんが初体験のお子様には、まずは安心してもらえるように、「歯医者さんってこんなところだよ」と道具の説明をしたり、スタッフや私と仲良くなるようにしたりしています。治療は、お子様とのコミュニケーションが取れてから、その延長として行うようにしています。
- 子どもが大泣きしてしまったら、治療を中断して、また来院させてくれる?
-
子どもが泣くのは意味があります。
転んでお口の中を切ったり、歯がかけてしまったなどの緊急以外では、治療中に痛みで泣かせる事は、ありません。 ほとんどの子は、お母さんがそばにいないことにへの不安や、嫌な事から逃れたい気持ちから泣きます。痛み以外で泣く場合、治療は中断しません。
診察室に入ったら、たとえ泣いていても、必ず何かしてから帰らせるようにしています。
(歯みがきをさせるとか、寝てお口の中を見せるとか)そうしないと、泣けば何もしないで帰れると子供なりに思いますし、ここでは泣いても自分の思い通りにならない場所と思って欲しいからです。